私の歩き方

私の日々の徒然

後継者が居ない。だから、サラリーマンは300万円で小さな会社を買いなさい。

まずは、「会社を買う。」の前に「会社って売っているの?」

これが私の最初の疑問でした。

全く知識の無い私は、この疑問の解決が先だったので

こちらについて、本を読み進めながら調べてみました。

 

 

著者の三戸氏は、日本創生投資という中小企業の

「事業継承」や「事業再生」を引き受ける投資ファンドを運用しています。

会社は個人でも売り買いできるものなのです。

nipponci.com

 

 

三戸氏は著書の中で

日本の中小企業は、これから10年間で

126万社が廃業

650万人の雇用が喪失

するという

大廃業時代に突入したと言います。

そして、この大廃業時代において

多くの企業がM&A(会社売買)を希望している、というのです。

 

そして、その理由の一つが「後継者問題」です。

中小企業の半数以上が何らかの理由で「黒字廃業」しています。

※ここからは、サラリーマンは300万円で小さな会社を買いなさい 人生100年時代の個人M&A入門 第4章から要約しました。

books.rakuten.co.jp

 

 

・日本の企業数

日本の企業数410万社 → 内中小企業380万社

日本の就業人口6500万人 → 16人に1人が社長

 

・社長の年齢と事業継承状況

社長が60歳以上の会社 200万社 

→ 内後継者不在 100万社

事業を何らかの形で他者に引き継ぎたい社長 

→ 60パーセント

事業継承を検討したが、自分の代で廃業はやむ得ない 

→ 30パーセント

 

 日本の大体をしめるのは中小企業です。

 その中小企業の多くの会社で

 事業継承問題が起きています。

 そして、多くが事業継承を望んでいます。

 

・後継者がいない理由

日本の中小企業の多くが同族経営なのに、継承の対象となる人が跡を継ぎたがらないのです。

なぜなら社長の子供達は

熱心な教育を受け → いい学力をつけ 

→ 良い学校に入り → 都会のいい会社に就職し

→ 都会で結婚し → 生活の基盤も都会になり 

→ 地方に戻らない → 親も子供に無理に会社を継がせない

 

この結果、社長交代の新陳代謝が進まず、社長業も高齢化しているのです。

この本にもある

「痛くない注射」で有名な岡野工業も、

後継者問題で2018年に廃業。

日本の財産でもある、素晴らしい技術も

後継者がいないことで失われてしまう、こういうことが実際に起き始めています。

maonline.jp

 

・中小企業の従業員が跡を継げない理由

ワンマン経営者が多い。

最新のマネジメント教育を受けていない

腕の良い職人でも、経営は知らない。

従業員側も、社長になる気が無い。

 

・黒字廃業を放置すると

2025年までの累計で

雇用の減少 → 650万人(就業人口の約10%)

国内総生産の減少 → 22兆円

これは、日本全体にとっても、大きな問題です。

biz-journal.jp

 

 

三戸氏は会計編の「はじめに」の中で

大廃業時代においては、会社を買うことがひとつの社会貢献になります。

「基本的な会計の知識を持って」

「実際にやってみる」ことで

「そんなに難しいことでは無い」ことが分かります。

 

「会社を買う為に特化した」

「必要最低限の会計の知識」を

「誰でも分かるように」伝えるのが本書である。

 

このうように書いています。

お金を儲けることは、個人の資産が裕福になる

ということのみではなく、

価値のある会社や事業を継承し、社会的にも貢献し

そこで発生した利益をさらに循環させて

日本全体を底上げしていく。

そういう意味合いでの会社売買のススメでもあるのdフェス。

 

まずは、会社は売っていること。

そして、なぜ売っているいるのか。

それから、なぜ買うのか。を

かいつまんで要約してみました。

 

では、また次回!